冷えたまま寝ないで!体調不良を長引かせないためにできること

こんにちは。


アロマルーム奏-kanade-の野中梨花です。

「夜に寒さを感じて寝つきが悪い…」

 そんな経験はありませんか?

実は私も先日、珍しく体調を崩してしまいました💦

先月、身内に不幸があり、三五日(四九日)の法要の準備などで落ち着かない日々が続く中、義父の入院も重なり…。

気が張っていたせいか、容態が少し落ち着いたタイミングで、私自身が風邪をひいてしまいました💦

「風邪くらい…」と思っていたのですが、今回は少し様子が違いました。

 熱が出ない… 体力が落ちているサイン?

通常なら、熱がしっかり出ることで身体がウイルスと戦い、回復へ向かいます。

でも、今回は熱すら出せない状態。

 なんとなく怠い

 体が重いのに、寝つけない

 夜になると悪寒がする

もしかすると…

体力が落ちていて、身体が戦うエネルギーすら残っていなかったのかもしれません。

悪寒で眠れない夜… そんなときに試したこと

夜になると、

ぞくぞくとした悪寒が襲ってきて、なかなか寝つけない日が続きました。

そんなとき、ふと思い出したのが 

 絹とコットンのやわらか はらまきパンツ10分丈

改めて

お腹と腰を温める効果を実感しました。

 お腹と腰を温めることで全身がポカポカに

 下半身を冷やさないことで、夜中の悪寒が軽減

 ふわっと包まれる安心感で、気づいたら寝ていた

腹巻き部分が長めなので

背中までしっかり暖かい♡

温まることで、自律神経が整いやすくなり、リラックスして眠れるんですね。

シルク&オーガニックコットンの優しい肌触りで、「悪寒がして眠れない…」という状況から抜け出せました。

また、冷えやすい時期に限らず、

普段から「冷やさない習慣」をつけておくと、体調を崩しにくくなります。

「冷えたまま寝ると、回復が遅くなる」理由

体温が1℃下がると、

免疫力は30%も低下する

と言われています。

風邪や体調不良のときに 冷えたまま寝る と…

❌ 血流が悪くなり、必要な栄養が届かない

❌ 免疫が働きにくくなり、回復が遅れる

❌ ぐっすり眠れず、体力が戻らない

だからこそ、

体調を崩したときほど

「温めること」が大切!

「冷えたまま寝る」は絶対NG! すぐできる冷え対策

「寒くて寝つけない…」そんなときに、すぐできる冷え対策をまとめました!

 お腹と腰を温める(はらまきパンツが◎)

 温かい飲み物をとる(白湯やハーブティー)

 湯船につかって、しっかり温める

これだけでも、冷えが原因で体調を崩すリスクを減らせます。

「ちょっと寒いな…」と感じたときが、ケアのタイミング!

ぜひ、今日から意識してみてくださいね ウインク

お問い合わせ・ご予約はこちらから下矢印

アロマルーム奏-kanade- | LINE Official Accountアロマルーム奏-kanade-‘s LINE official account profile page. Add them as a friend for the latest news.lin.ee

※ この記事は個人の感想であり、効果・効能を示すものではありません。

上部へスクロール